2020年7月3日 / 最終更新日時 : 2023年11月17日 吉野りり花 まじない食WEB図鑑 疫病除けのまじない食⑧ 京都の大根焚き 東京が大根まつりなら、京都には「大根焚き」あり。 「大根焚き」は お釈迦様が悟りを開いた日(十二月八日)の成道会に行われ、 鎌倉時代に千本釈迦堂で第三世慈禅上人が大根の切り口に釈迦の梵字を書いて供え 悪魔よけとし、焚いて […]
2020年7月3日 / 最終更新日時 : 2023年11月17日 吉野りり花 まじない食WEB図鑑 疫病除けのまじない食⑦ 浅草・大根まつりのふろふき大根 野菜に疫病除けを託すまじない食は枚挙にいとまがありませんが、 大根を食べると一年病気をしないというものも 各地にいろいろあるんです。 東京浅草の待乳山聖天では、大根は清浄で体の毒素を中和するとされ、お供えにも用いられます […]
2020年7月3日 / 最終更新日時 : 2023年11月24日 吉野りり花 まじない食WEB図鑑 疫病除けのまじない食⑤ 館山茂名の里芋祭り 疫病除けの食べ物は多種多様にあります。 身近な食材である野菜はさまざまに疫病除けのまじない食に用いられてきました。 そのひとつが、里芋を食べると風邪をひかないと伝わる 千葉県館山市の茂名地区で行われる「里芋まつり」です。 […]
2020年7月3日 / 最終更新日時 : 2023年11月17日 吉野りり花 まじない食WEB図鑑 疫病除けのまじない食② きゅうり封じ 「きゅうり封じ」「きゅうり加持」は、野菜がまじないを担う例です。 きゅうりに人間の代わりに病を担ってもらい、 災厄の身代わりになってもらうというものです。 京都のいくつかの寺院でおこなれていますが、 私が聞き取りしたとこ […]
2020年7月2日 / 最終更新日時 : 2023年11月17日 吉野りり花 まじない食WEB図鑑 夏のまじない食⑤しょうがで厄除「しょうが祭り」 夏の野菜がまじない食に使われる例はたくさんありますが、 東京にはしょうがが病除けのまじない食となっている例が点在します。 東京・八王子の永福稲荷神社、東京都港区・芝大神宮、 あきるの市・二宮神社などです。 あきるの市・二 […]
2020年7月2日 / 最終更新日時 : 2023年11月17日 吉野りり花 まじない食WEB図鑑 夏のまじない食① 「なすとっかえ」の茄子 暑い夏は夏バテや病気をしやすい季節です。 それゆえに、色々なまじない食が伝わります。 「病よけ」「夏負けしない」といった伝承で伝わっているものが多いです。 衛生状態が今よりも悪かったであろう昔は、暑ければ病気も発生しやす […]