2020年7月3日 / 最終更新日時 : 2020年7月3日 吉野りり花 まじない食WEB図鑑 まじない食とは 「 まじない食」とは私が作った造語です。 厄除や招福を願って食べる食べ物のことを指します。 私は以前から各地の寺社や民俗行事の中で受け継がれる「祈りを込めた食」に興味があり、 自分の […]
2023年3月14日 / 最終更新日時 : 2023年3月14日 吉野りり花 お知らせ 『にんぎょう日本』連載エッセイ/3月号 岩手・花巻のきりせんしょ掲載 ひな人形や五月人形、鯉のぼりなど節句品の業界団体である (一社)日本人形協会の業界誌『にんぎょう日本』での連載 「まじない食で病も災いも、祓う」 では、毎回疫病除けや厄除招福を願って食べる食べ物について紹介しています。 […]
2023年3月7日 / 最終更新日時 : 2023年3月14日 吉野りり花 お知らせ 『旅色』掲載「まじない食旅」/2月は指宿・枕崎の旅を紹介しました。 女性向け旅行サイト『旅色』ウェブサイト上の「旅色の旅プラン」で 時々連載している「まじない食旅」。 2月は鹿児島県の観光地、指宿・枕崎の旅を紹介しました。 鹿児島指宿で夢を叶えるおくらスムージーを体験 枕崎 […]
2023年2月14日 / 最終更新日時 : 2023年3月14日 吉野りり花 お知らせ 『にんぎょう日本』連載エッセイ/2月号 鹿児島の茶節 掲載 ひな人形や五月人形、鯉のぼりなど節句品の業界団体である (一社)日本人形協会の業界誌『にんぎょう日本』での連載 「まじない食で病も災いも、祓う」 では、毎回疫病除けや厄除招福を願って食べる食べ物について紹介しています。 […]
2023年2月3日 / 最終更新日時 : 2023年3月14日 吉野りり花 お知らせ 民俗と郷土食を楽しく知る! Youtubeりりむうちゃんねるで「節分のお話」公開 キッズ向けに伝統食や行事食の由来、食に関わる民俗行事や風習のなぜなにを紹介する「りりむうちゃんねる」。 今月のテーマは「節分」です。 「りりむうちゃんねる」節分のお話① なぜ節分に豆まきをするの? 「りりむうちゃんねる」 […]
2023年1月21日 / 最終更新日時 : 2023年3月14日 吉野りり花 お知らせ 『にんぎょう日本』連載エッセイ/1月号 福岡・和布刈神事のわかめ掲載 ひな人形や五月人形、鯉のぼりなど節句品の業界団体である (一社)日本人形協会の業界誌『にんぎょう日本』での連載 「まじない食で病も災いも、祓う」 では、毎回疫病除けや厄除招福を願って食べる食べ物について紹介しています。 […]
2023年1月6日 / 最終更新日時 : 2023年1月6日 吉野りり花 お知らせ Youtubeで「りりむうちゃんねる」始まります 〜子どもも 楽しい 郷土食〜 Youtubeチャンネル「りりむうちゃんねる」始まります。 りりむうちゃんねる 「りりむうちゃんねる」は旅エッセイスト・吉野りり花と 昨年トークイベントをご一緒した島旅イラストエッセイスト・ […]
2022年11月22日 / 最終更新日時 : 2022年12月8日 吉野りり花 お知らせ ブックファースト新宿店「名著百選」〜12月31日まで開催 吉野りり花のおすすめ本が展示されています ブックファースト新宿店のフェア「名著百選2022 私が今年、出会った一冊」で 私・吉野りり花も本を一冊推薦しています。 このフェアは本を書いている作家・著者の推薦本を一同に集めた […]
2022年10月4日 / 最終更新日時 : 2022年12月8日 吉野りり花 お知らせ 10/22 松鳥むうさん新刊記念トークイベント出演【終了・盛況御礼】 10/22(土)にトークイベントで聞き手を担当します。 離島と民俗を愛する松鳥むうさんの新刊『むう風土記』(A&Fブックス)。 各地の祭りや郷土食を深掘りしたイラストエッセイ本の刊行記念トークイベントが 10/2 […]
2022年3月9日 / 最終更新日時 : 2022年12月8日 吉野りり花 お知らせ 【日程変更のお知らせ】NHK文化センター講座/4月16日になりました。 2月26日にNHK文化センター柏教室で予定していた講座 「ニッポンの郷土食〜冬季から春の訪れまで」は 4月16日に日程が変更になりました。 また、新型ウィルスの感染拡大に伴い、 zoomを使っ […]
2021年12月20日 / 最終更新日時 : 2022年12月8日 吉野りり花 お知らせ 【講座のお知らせ】NHK文化センター柏教室「ニッポンの郷土食〜冬季から春の訪れまで」 2022年2月26日にNHK文化センター柏教室で講座を開催します。 昨年の青山教室で開催した連続講座はオンラインでの開催でしたが、 今回は対面での開催となりました。一回講座です。 今回はなかなか見られない貴 […]