りりむうちゃんねる
「りりむうちゃんねる」はゆるく楽しく深い郷土食Youtubeチャンネル
キッズ向け&子どもの心を持った大人向け
(懐かしの深夜番組+教育テレビ)÷2のノリでゆるく楽しく郷土食を紹介します。
離島好きの島旅イラストエッセイスト・松鳥むうさんと
旅エッセイスト・吉野りり花の2人が共同で運営するチャンネルです。
日本の行事食や五節句の食文化など地域によって違う郷土食を
実際に訪ねて紹介するリアルフィールドワークYoutube番組です。
各地の祭りや民俗行事に魅せられた二人が謎の熱量で地域の食文化を採集します。
キッズ向けと謳いつつ、ついついあれこれ掘ってしまうのはこの2人ならではです。
節分のおはなし
節分と「鬼』〜鬼って一体なんだろう?を日本の鬼、鬼滅の鬼、古典の鬼から考えるよ!
なぜ節分に豆まきをするの?〜豆で魔除けの由来は?
恵方巻のなぜ〜恵方巻は昔は関西だけでしか食べられてしなかったのに、いつ東京に広まったの?
節分の行事食〜柊鰯・やいかがし(焼いかがし)の作り方
端午の節句のおはなし
端午の節句の食べ物は地域によって違う!〜浜松独特の特大かしわ餅を実食したよ!